そらいろ 2025.09.06 大雪の大切プロジェクト 3ヶ月ぶりの大雪木工はMeet up funitureの報告会と村田一樹さんの3days of dsign のレポートを社内共有。昼食を兼ねて東川町の施設「そらいろ」を視察。隈研吾さん設計で大雪の … View More
Meet up Funiture ASAHIKAWA 2025.06.28 大雪の大切プロジェクト 大雪木工では展示会の前にスタッフ全員で社内の会場を体感して来場者に「伝えることが大切」を実践。今年は近隣の数社を視察。カンディーハウスは樽事業、佐々木工芸は世界を目指し、ガージーカムワークスは地域 … View More
Meet up Funitre ASHIKAWA 大雪の大切プロジェクト 2025.06.26 大雪の大切プロジェクト 昨日から旭川家具の地域展。大雪木工では2階のショールームと突板倉庫に手を入れてハン•タモ•センの3樹種展開の家具をお披露目中。そしてカタログも一新して全てのアイテムとプロジェクトの変遷が一冊にまと … View More
大雪の大切プロジェクト「林+木」 2025.06.24 大雪の大切プロジェクト 25日からはじまるMeet up Funiture ASAHIKAWAの設営で大雪木工。プロジェクトも10年を過ぎスタッフの皆さんがテキパキ動いてくれて頼もしい限り。今年は二樹種に新たな樹種が加わ … View More
林+木 2025.04.23 大雪の大切プロジェクト 6月のMeetup Funiture Asahikawaに向けて大雪木工でミーティング。今年はハンの木•センの木に加えてタモの木をお披露目。工場ではスタッフ全員で勉強会。旭川デザインセンターの企画 … View More
大雪の大切プロジェクト 2024.12.10 大雪の大切プロジェクト 真っ白な旭川で今年最後の大雪木工。来年の活動に向けて終日会議で気がつけば外は真っ暗。大雪木工のシンボルツリーにイルミネーションが灯りホワイトクリスマス! View More
大雪の大切プロジェクト+中川町 2024.08.28 大雪の大切プロジェクト 旭川の大雪木工の次のプロジェクトは中川町の木を使い伝えること。Rawwooodの福田さんが小径木と端材を使った試作を作ってくれて検証会。お昼は隈研吾さん設計の施設で大雪木工のスタッキングスツールが … View More
こいずみ産地展 2024.06.20 大雪の大切プロジェクトこいずみ産地展 本日から大雪木工突板倉庫で「こいずみ産地展」が始まりました。大雪木工、登米森林組合、クワハタ、わかばかぐ - 若葉家具、フォームレディと長いお付き合いで信頼できるメーカーが集まり、各メーカーは各地 … View More
大雪の大切プロジェクト 2024.06.19 大雪の大切プロジェクトこいずみ産地展 いよいよ明日からMeet up furniture 2024がスタートです。突板倉庫では「こいずみ産地展」で大暖簾でお出迎え。来場者の皆さんには特製缶バッチを用意。そしてノベルティは大雪木工、若葉 … View More
大雪木工の設営開始 2024.06.18 大雪の大切プロジェクトこいずみ産地展 本日から旭川入りをして設営開始。突板倉庫はバナーで各メーカーを仕切って「こいずみ産地展」旭川デザインセンターは平塚ちえみさんと中谷仁美さんが素敵な設。空間もコーポレートカラーのグリーンでファブリッ … View More
こいずみ産地展|Meet up Furniture Asahikawa 2024 2024.05.27 大雪の大切プロジェクトこいずみ産地展 今年も旭川でのMeetup Furniture Asahikawa 2024の季節がやってきました!今年の大雪木工では「こいずみ産地展」と称してKoizumi Studioが関わってきたメーカーが … View More
残雪の大雪木工 2024.04.06 大雪の大切プロジェクトこいずみ産地展 6月の展示会Meet Up 2024の最終会議。今年のメイン展示はありがたいことに「こいずみ産地展」。25年前からロングライフ製品も含め宮崎のクワハタ、広島府中の若葉家具、宮城の登米町森林組合に加 … View More