多摩美でレクチャー 2024.10.28 どこの自然公園かと思うくらい気持ちのいいキャンパス。多摩美では今年から客員教授として講評会とレクチャーをしています。今日は一年生対象のレクチャーでものづくりの変遷の話をしてきました。 View More
遊朴館 HIDA GALLRY 無事にオープン 2024.10.22 中村好文飛騨高山の仕事遊朴館hidagallery三谷龍二陳瑞憲前田大作大久保公太郎貝山伊文紀 オープン前日に展覧会参加作家の皆さんが集まり作品展示。三谷龍二さんも厳しく最終チェック。展示什器デザインのレイチェンさんと中村好文さんと街角でパチリ。オープニングの講演には120名もの皆さんが集ま … View More
遊朴館HIDAギャラリー 2024.10.15 飛騨高山の仕事 先週末は飛騨産業の遊朴館HIDAギャラリーの引き渡し。優れた手仕事の作品を受け入れる器として、空間自体はとてもミニマムですが素材とディテールにこだわり空虚ではない豊かな空間に仕上がりました。10月 … View More
今日も飛騨の現場 2024.10.04 中村好文飛騨高山の仕事 飛騨の現場も来週引き渡しで最終仕上げ。現場には中村好文さんの木工パートナーである横山浩司さんが来て螺旋階段の手すりづくり。エントランス部にも仮設の空間が出来上がり素敵な仮設ショップになりそうです。 … View More
OHAKOの撮影 2024.10.03 舎庫わざわ座小林賢二アトリエけやき出版相羽建設わざわ座ベンチ 八高線の箱根ケ崎駅前にできたOHAKOの撮影。ここは、けやき出版と相羽建設が協働した東京都瑞穂町「箱根ケ崎駅西公有地活用プロジェクト」でカフェ営業ができる舎庫に倉庫とトイレそして大きなデッキが加わ … View More
渡辺篤のたてもの探訪 2024.09.28 いとう家の住宅 長寿番組の「渡辺篤のたてもの探訪」に昨年竣工した「いとう家」が登場します。様々なたてものを見ている渡辺さんのコメントが独特で興味深いです。 9/29(日)AM8:00からBS朝日で再放送が予定され … View More
遊朴館 HIDA GALLERY 2024.09.24 中村好文飛騨高山の仕事 飛騨の現場に通い続けています。今日は空間の軸となる中村好文階段の設営の日。この場所の特色が生かされ伸びやかな空間になりつつあります View More
古民家の現場 2024.09.19 nambuironman 古民家リノベの現場が順調に進んでいます。家主・大工・設備・電気・左官と現場に関わる皆さんがみんな前向きで気持ちが良い。会議冒頭にも家主から「現場を楽しんでください!」のひと言、素晴らしい! この現 … View More
わかばかぐで「はかるはなし」 2024.09.16 若葉家具本社改装計画 わかばかぐも真夏日で暑い。kitoki会議から始まり六本木海員ビルの試作確認。盛岡のHolzさんとは地域財活用プロジェクト。製品開発会議。某コンテストの現地審査。地域工務店コアハウスさんの取材。そ … View More
飛騨では2mm目地 2024.09.13 飛騨高山の仕事 飛騨の現場も着々と進んでいます。45mm杉板の2mm目透かし貼もバッチリ美しく仕上がっています。ここに中村好文さんの螺旋階段と扉が納り空間が出来上がります。 View More
家事問屋+ambai 2024.09.12 家事問屋 田んぼの刈込真っ最中に燕三条めぐり。新たな道具の仕込みでフォームレディ竹原さん、下村企販久保寺さん、小田島さん、家事問屋メンバーと作戦会議。最後に新たな工場で新たな機械と技術に出会い感動 View More