書籍完成間近 2024.01.24 翼の王国素材の素sozainomoto村角創一 10年ほど前に全日空機内誌「翼の王国」で連載していたコラム「素材の素」が新たに再編集されて書籍化されます。只今、最終の色校正をANAの機内で作業中! View More
六本木の現場 2024.01.22 半世紀以上前の建物の家具デザイン野沢正光建築工房水野図案室梅ノ木文化計畫 野沢正光建築工房が計画中の建物の家具デザインに関わり現場打ち合わせ。サインデザインの水野さんと展示計画の木原さんと共に案を積み重ね中です。 View More
MOCTION みやぎの木 2024.01.18 kitakamiの木kitakami 今日からパークタワー5階MOCTIONで宮城県の「みやぎの木と暮らす+働く」が始まりました。宮城の木材ととも登米町森林組合が家具メーカーとして始動しているkitakamiもフルラインナップを展示を … View More
氷点下12℃ 2024.01.17 大雪の大切プロジェクト 今年の「大雪の大切プロジェクト」始動で極寒の旭川。大雪木工も巨大氷柱と青空と雪景色。今年6月の展示会Meet upの企画もほぼ決まり準備万端です。そして、中川町からもゲストを迎え新たな活動の作戦会 … View More
南木曽の桶 2024.01.16 ambai風呂 ambai桶のリニュアルで久しぶりの南木曽。なんと樹齢100年近いさわら材を柾目に製材。この地域の山にはまだまだ良質の素材がたくさんあるようです。 View More
巡業始め 2024.01.13 能作本社 今年の巡業始めは高岡の能作さんで打ち合わせ。震災で施設の一部が破損。それよりもカフェとショップが閑散としていて体験工房もキャンセル続きとのこと….。立川裕大さんグラフィックデザイナー水野佳史さん能 … View More
今年もよろしくお願いします。 2024.01.05 こいずみ道具店koizumistudio 正月早々に能登半島での大地震。ただただ言葉が見つかりませんが自分達ができることを見つけていきます。 Koizumi Studio+こいずみ道具店も本日から仕事始め。松飾は「五葉の松」で「御用 … View More
2023年仕事納め 2023.12.31 koizumistudioこいずみ道具店 Koizumi Studio+こいずみ道具店も無事に仕事納めで今年も沢山の仕事の機会をいただきました。 わかばかぐ・いとう家・海田町庁舎家具・Plantation台湾・能作KITTE+横浜高 … View More
Merry Xmas 2023 2023.12.25 ロケットベーカリー 今年もあと僅か。クリスマス前に毎年ロケットベーカリーさんが店先に素敵なリースの置き土産。いつもいつもありがとうございます。 View More
今年最後の出張 2023.12.22 今年の出張の締めは新潟燕三条。来年の仕込みで、やかん・スライサー・お玉・オイルポット・サーバーに着手します!それぞれ製造メーカーの得意を生かした製品になるように頑張らねば。 View More
MOKスクール2023 2023.12.20 sumitsubohouse 建築家の三澤文子さんからMOKスクールへのお誘いをいただいたのが3年前。コロナ禍で講座の延期が続きようやく今年MOKスクールが復活しました。その最終回に伊礼智さん小谷和也さんと共に登壇させていただ … View More
屋根コン2023受賞! 2023.12.10 いとう家の住宅 タニタハウジングウェア主催の屋根コン2023で「いとう家の住宅」が審査員特別賞伊礼智賞を受賞しました。授賞式にはオンラインで参加させていただき、会場にはいとう家の家族が参加して伊礼さんから表彰をし … View More