檜+漆喰 2025.08.25 飛騨高山の仕事 HIDA遊朴館の一階は飲食店+物販の二店舗の計画。壁には地域の檜材と漆喰を混ぜた素材を塗り込み、店内の仕切りも軽やかな檜材。外装も地域の色に塗り直し品格が出てきています。 View More
まもなく上棟 2025.08.23 わざわ座ほしかわ工務店 ほしかわ工務店の社屋が間も無く上棟。上棟前の打ち合わせで炎天下の現場。現場の隣地には可愛らしい暖簾付きのわざわ座無人販売所。現場の後は数年前に設計をした□堂で詳細の打ち合わせ。ランチは、ほしかわ工 … View More
珠洲焼 2025.08.09 金沢の現場では大工工事がスタート。現場の帰り道には店内の坪庭に置く手水鉢探し。地元の珠洲焼で良い鉢があるとスタイリストの和泉さんから聞き山間部のギャラリーまで出向きキリッとした鉢に出会えました。 … View More
婦人画報に紙時計 2025.08.07 婦人画報9月号に紙時計を紹介していただきました。推薦者は日野明子さん。目利きの日野さんにご紹介していただき嬉しい限りです。紙時計は25年前に製品化しましたが工場が紙加工を廃止して生産中止になってい … View More
5000mmのカウンター 2025.08.06 飛騨高山の仕事 飛騨での現場が進んでいます。今日は中村好文さんも参加で現地で原寸確認。5mの巨大なカウンターも搬入され完成まであと1ヶ月ほどとなりました。 View More
dining chair 2025.07.27 多摩美術大学 米谷ひろし先生と坂本茂先生の課題「dining chair」の講評会参加のため久しぶりの多摩美。1ヶ月半で一脚の椅子を作り上げ、素材・技術・デザインを体感する課題で、作ることでの学びが多かったよう … View More
金沢の格子 2025.07.24 金沢の現場周辺は美しい格子の街並。格子の断面形状が台形になっていて外から見にくく内から見えやすい工夫。そんな街並みの中でも今回の現場は特に美しい格子。 View More
家事問屋×kikiのおいしい道具 2025.07.14 テーブル工房kiki家事問屋inテーブル工房kiki 「家事問屋とkikiのおいしい道具」は、kiki・エーランチ・家事問屋・フォームレディでの設営も段取り良く進み無事に週末から始まりました。スタッフルームや屋外には出張食堂やクレープも出店。トーク+ … View More
fufuと小次郎 2025.07.12 宮崎椅子製作所 宮崎椅子製作所ではfufuを製作中。工場にはエアコン設備を取り付け猛暑対策。スタッフルームではNY展と上海展の報告会。そして小次郎くんという新たな子犬が仲間入り。 View More