間もなく完成 2025.09.13 金沢東茶屋街の現場も間もなく完成。真鍮の建築パーツも取付完了。東京駅では山口信博さんと美登利さんにばったり。現場では若葉家具の田邊さんとタケマツ家具の由香さんにばったり。帰り際にはガラス作家の辻和 … View More
高橋工芸 2025.09.09 高橋工芸 kanataの平塚さんのお声がけで旭川の高橋工房。高橋さんがつくった紙のように薄いkamiグラスをしばらく使っていますがとても心地いい!3人でじっくりと作戦会議を行い何かが生まれる気配がしてきてい … View More
そらいろ 2025.09.06 大雪の大切プロジェクト 3ヶ月ぶりの大雪木工はMeet up funitureの報告会と村田一樹さんの3days of dsign のレポートを社内共有。昼食を兼ねて東川町の施設「そらいろ」を視察。隈研吾さん設計で大雪の … View More
空間デザインの着眼点 2025.09.03 本日から東京ビックサイトでギフトショー。同時開催第18回LIFE×DESIGN初日のセミナーでは「空間デザインの着眼点」という珍しく空間デザインのお話をさせていただきます。また毎年審査員をさせてい … View More
引き渡しまで2週間 2025.09.03 飛騨高山の仕事 飛騨の現場もアルミのファァサードが出来上がり瓦の庇との対比が美しく上品な仕上がりになりました。店内の杉の荒板もこれから白く薄化粧をして間もなく完成です。 View More
金沢の現場管理 2025.09.01 金沢の現場も設備工事が落ち着き塗装工事に着手。今日も現場で原寸確認をしながら仕事が進みます。お昼は近くのレストラン自由軒。おすすめは醤油味のオムライスらしいのですがカレーライスで一服。 View More
大きな家具工場 2025.08.30 日本一大きな家具メーカーの工場視察。ただ大きいだけではなく大きいいからこそできる工夫と仕組みが満載で刺激的。10年先の試みをいくつも実践していて工場が活き活きとしている。その結果若い人材が集まり持 … View More
檜+漆喰 2025.08.25 飛騨高山の仕事 HIDA遊朴館の一階は飲食店+物販の二店舗の計画。壁には地域の檜材と漆喰を混ぜた素材を塗り込み、店内の仕切りも軽やかな檜材。外装も地域の色に塗り直し品格が出てきています。 View More
まもなく上棟 2025.08.23 わざわ座ほしかわ工務店 ほしかわ工務店の社屋が間も無く上棟。上棟前の打ち合わせで炎天下の現場。現場の隣地には可愛らしい暖簾付きのわざわ座無人販売所。現場の後は数年前に設計をした□堂で詳細の打ち合わせ。ランチは、ほしかわ工 … View More
珠洲焼 2025.08.09 金沢の現場では大工工事がスタート。現場の帰り道には店内の坪庭に置く手水鉢探し。地元の珠洲焼で良い鉢があるとスタイリストの和泉さんから聞き山間部のギャラリーまで出向きキリッとした鉢に出会えました。 … View More
婦人画報に紙時計 2025.08.07 婦人画報9月号に紙時計を紹介していただきました。推薦者は日野明子さん。目利きの日野さんにご紹介していただき嬉しい限りです。紙時計は25年前に製品化しましたが工場が紙加工を廃止して生産中止になってい … View More