多摩美の卒制制作展 2025.01.14 多摩美術大学 多摩美術大学環境デザイン学科の卒制展の講評会に参加。優秀作品10点の作品はどれもコンセプトやロジックがしっかりしていてプレゼンも素晴らしい。全て「すごい!」と思えるものでしたが「感動」するものが少 … View More
萩山公園 2025.01.10 東村山公園施設萩山公園 相羽建設と協働している萩山公園の施設も急ピッチで工事が進んでいます。タイトなスケジュールの現場なので全て現場でスケッチを書き決定するというライブ感溢れる現場です。 View More
あけましておめでとうございます。 2025.01.07 こいずみ道具店+Koizumi Studioは今日が仕事始め。毎年スタッフから頂く干支羊羹とお抹茶で一服してから仕事が始まります。今年の器は小川待子さんで力強く一年のスタートを切ることができました … View More
今年も元気に過ごせました。 2024.12.31 今年も元気に仕事をすることができました。「素材+技術=デザイン50」を発刊からはじまり、空間の仕事では、nonowa国立SOUTH・能作成田・能作永平寺・S邸・土田邸・こいずみ産地展・一橋大学LI … View More
至高のひととき 2024.12.27 多摩地域の至高のオトナ時間を毎週紹介する番組に「こいずみ道具店」を紹介していただきました。多摩地域は都心とは違い地域性を生かした魅力的なお店がたくさん増えてきています。 家具デザイナーが生み … View More
公園施設の上棟 2024.12.26 東村山公園施設萩山公園 相羽建設と協働している公園施設が無事に上棟。素晴らしいロケーションの中での平家建築で管理事務所+新たな公園事業を仕掛ける拠点になります。工期も短く和田現場監督と志村棟梁の手腕にかかっています! View More
Merry Christmas ! 2024.12.24 こいずみ道具店の設は、旧国立駅舎の木端と安積伸さんのSnow Manとロケットベーカリーから届いた素敵なリース。そしてKoizumi Studio + こいずみ道具店の年末のお休みは12月28日か … View More
今年最後の「わかばかぐ」 2024.12.22 わかばかぐ 今年最後のわかばかぐ。エントランスに手すりを新設。4アイテムの試作確認。JIDデザインアワードのお祝い。2月竣工予定の舎庫の打ち合わせ。タープの取付け検討。来年のスローガン検討。と、あっという間に … View More
藏家の舎庫 2024.12.19 舎庫わざわ座 わざわ座の座衆である藏家の新しい加工場隣に舎庫が完成して相羽建設の健太郎さんと伊藤さんとで撮影。加工場を含めて藏家のアイデンティティをアウトプットする場所になりそうです! View More
川越氷川神社+わざわ座 2024.12.17 わざわ座折形デザイン研究所 年始三が日の参拝者が30万人を超えるという川越氷川神社の導線計画を折形デザイン研究所と協働。今朝は、わざわ座の大工の手(相羽建設制作)で、絵馬を納めるポストと折畳屋台を納品してきました。 View More
古民家で餅まき 2024.12.14 nambuironman 南部鉄器の産地での古民家改修もほぼ完成で近隣の皆さんが集まって餅まき。地域の木材・鉄瓶照明・鉄製ハシゴ・南部鉄の建築金物などなどオリジナルでたくさん制作ができ次につながる改修でした。待望のお披露目 … View More