民藝のことば 2023.08.14 「これって、民藝っぽいね」なんて言葉を耳にする。かくゆう僕自身も若い頃には「民藝はダサい」と思い込んでいたが、デザインを生業にして地域を巡り人の技や心意気に触れて、あらためて民藝を知ると、民藝運動の … View More
身なりは人を表す 2023.07.14 家具メーカーから名入の作業着をいただいた。性能を求めたジャンパーなのでポケットの位置や大きさなどとても便利で普段着で着ている。このジャンパーを着て現場に行くと、現場で働く家具屋のオヤジに間違われる様 … View More
誰のためのデザイン? 2023.06.14 もともと道具は、身近な人のために「使う道具」としてつくられたが、400年程前に産地形成されてからは「売るための道具」としての役目も担ってきた。その頃から使い手との距離が生じ、顔を合わす事もできなくな … View More
「動詞」で場をつくる 2023.05.15 わざわ座セイコーハウジング山田工務店徳島近代美術館大工の手 家具屋さんの売場では「椅子」「机」「テーブル」「箪笥」など、アイテムごとに編集して家具が分かりやすく売られている。そのため家具メーカーの商品づくりも、家具の名前のついたアイテムを開発し続けている。本 … View More
仁義なき商品 2023.04.16 短歌の本歌取り、工芸の写し、琳派など、日本では過去の表現を引用する手法が行われてきた。これは先人の表現を敬い、その力を礎に新たな表現を生み「過去+今=文化」となる歴史や進化を育む尊い手法。ところが近 … View More
古道具の定義 2023.01.14 学生の頃から古道具を手にしていた。当時は使い込まれた素材感と造形が目にとまり家に持ち帰った。その後、生活道具のデザインを始め、改めて手元にある古道具を見直すと、素材や形の理由が読み取れた。18世紀の … View More
家も家具 2022.12.14 「家具」って何? と聞かれたときに、建築業界では「建築を逆さにした時に落ちるもの」と乱暴な表現をします。確かに椅子やテーブルは逆さにしたら落ちますが、家具デザイナーとして、この言われ方がとても気に入 … View More